オンラインフリースペース「バーチャルかこむ」で
写真整理もくもくの会を開催いたします。
「バーチャルかこむ:写真整理もくもくの会」は、
同じ空間・同じ時間を共有し、“黙々”と写真整理の作業をすすめる場にしたいと考えています。
ちょっぴり交流ができたり、写真整理のお悩みが解決できるかもしれません。
初めての企画で、中身は手探りです。
やりながら、参加者のみなさんとこの会を育てていけたらうれしいです。
日頃、「やりたい」「やらなければいけない」と思っているのになかなかやれないのが「写真整理」です。だれかと一緒にやればはかどるかも…。
また、オンラインフリースペース「バーチャルかこむ」をたくさんの方に知ってもらって、利用してほしいと思います。
参加費無料、予約不要、途中参加・退出OKの気軽な場です。
どなたでも、どこからでもご参加いただけます。お気軽にご参加ください。
2022年10月1日(土)・2日(日)
東播磨生活創造センターかこむにて
kaco-LAB.フェス2022が開催されました。
パソコン応援団!では、
オンライン上のフリースペース
「かこむオンラインフリースペース」の使い方体験会の講師を務めさせていただきました!
「かこむオンラインフリースペース」は、oViceというサービスを使用します。
こちらから入室できます。
↓
https://npo-seeds.ovice.in/lobby/guest
【oViceとは】バーチャル空間(オンライン上)で、より現実に近い感覚で通話ができるツールです。
これまで大学のオープンキャンパスなどでも使用されており、「かこむ」でも昨年イベント開催時に利用されました。
oViceでは、音声通話・ビデオ通話・画面共有などが使用できます!
などのお悩みを解決できるツールです。
興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。お問合せは、こちら…
パソコン応援団!の講習は、パソコンもスマホも個別講習!
わからないところだけの「ピンポイント講習」OK!
ややこしい設定をご一緒に!
分かるまで、何度でも聞いてください!
2020年以降 コロナ禍で、社会全体が大きく変わりました。
「オンライン」が「新しい生活習慣」として取り入れられています。TV放送では「オンライン出演」「リモート中継」が当たり前となり、「リモートワーク」「オンライン授業」も浸透しています。
パソコン応援団!では、2020年春以降、様々な場所で
毎月のように「ZOOM講習」「オンライン講習」を実施してきました。
当初は「オンライン」が必要な方々の需要がほとんどでしたが、今は、確実に「オンライン」をやりたい人のすそ野が広がっています。パソコンやスマホの操作にあまり慣れていない人も興味を持たれています。
そんな人たちもスムーズに「オンライン」ができるように、ゆっくり・わかりやすくを心がけて講習をしています。
また、「ZOOM」や「オンライン」をやりたいという方も目的は様々です。
そんな様々なニーズにお応えできるように、個別で講習をいたします。
パソコン応援団!の教室に来ていただいてもいいですし、
「オンライン」での講習も可能です。
団体さん向けの講習・セミナーも受け付けております。
お気軽にご相談ください。
【お問合せ】 こちらからお問い合わせください。
★パソコン応援団!では、マウスがスムーズに使え、文字入力をマスターできれば、 あとはご自分のやりたい事を学んでいただけます。
★講師の直接指導による「マンツーマン」の個別講習です!
★もちろん、電源の入れ方 ・ 切り方、マウス練習 ・ 文字の入力練習から始める「パソコン超初心者コース」もあります。
★わからないところだけの『ピンポイント講習』もOK!
★お仕事を持ち込んで、教室で学びながら仕上げることもできます。
★ノートパソコン持ち込みOK!
★教室のパソコンをご利用いただくこともできます。(パソコン使用料は、いりません)
★スマホ ・ タブレット講習も「マンツーマン」の個別指導です。
いろいろな疑問 ・ トラブル、あなたのお困りごとに寄り添って解決いたします!
※ 名刺・チラシ・ポスターの作成、
各種伝票・請求書フォームなどの作成、
文書(案内状 ・ 予定表 ・ 名簿 等)作成、
ホームページ ・ ブログの立上げもお手伝いします。
※ パソコン・タブレット販売
使う方のご要望に応じた機種を選定いたします。
初期設定やデータの引っ越しなども行います。
また、他店で購入されたパソコン・タブレットの設定もお任せください。
※ 写真整理アドバイザーとして、
おひとりおひとりにあった写真整理の方法をご提案します。
フォトブック(写真集)の作成もお受けします。
お気軽に、ご相談ください。